スタッフブログ
藤原の効果(永井)
こんにちは!永井です!
今週末にまた台風か接近するようですね。
それも2つも!
この2つの台風が接近すると「藤原の効果」と呼ばれる複雑な動きを取る可能性があり、さらに動きが予測しにくくなるそうですね。
なぜこの現象を「藤原の効果」と言うのかは1921年に当時の中央気象台所長だった藤原咲平氏がこのような相互作用の存在を提唱したためにこの名になったそうです。
最初に提唱したり、スポーツ界では体操で新しい技を成功させた白井選手の名前が技の名前になりましたよね!
凄いことですよね!一生残りますもんね!
テニスでもそのようなことがあるのか調べてみましたが・・・・
エアーKなどありますが選手の名前が直接ついたショットなどは残念ながらありませんでした!
テニスのショットでなかなか直接名前を付けるのは難しいですよね!
でも小豆沢には名前の付いたショットを持っているコーチがいますよ!
佐久間式ドロップ・・・ス!なんてね!
ストリングスキャンペーンも残すところあと5日!
この機会を逃すと次のキャンペーンまでまだまだ先ですからね~
お忘れのないように!